![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | トピック |
---|---|
mshs | 投稿日時: 2015-8-27 7:16 |
お馴染みさん ![]() ![]() 登録日: 2012-9-20 居住地: 投稿: 11 |
SecureSocketを使ってFTPS通信 現在、SecureSocketを使って、FTPサーバーとFTPS通信(21番ポート)をしようとしています。(FlashBuilder4.7の環境です)
同じ、SecureSocketを使って、HTTPS通信(443ポート)は、セキュアな接続が確立しますので、証明書の問題は無いと思います。 SecureSocketを使った、FTPS通信(21ポート)を行う時の、セキュアなハンドシェイクに失敗しているようなのですが、何か特別な設定が必要なのでしょうか。 具体的には、 secureSocket = new SecureSocket(); secureSocket.connect( 'サーバーIP',21); の後、タイムアウトしてIOErrorEventが発生し、 secureSocket.serverCertificateStatus は、 "invalid" となってしまいます。 しかし、前述のように、HTTPS通信(443ポート)への接続は可能なのでCertificateStatusが "invalid"なのも理由がわかりません。 なお、SecureSocketでなく、普通のSocketを使って、セキュアで無い一般のFTP通信(21ポート)は問題なく成功しています。 また、同じFTPSサーバーに対して、別のFTPクライアントソフトを使うと正しく接続し認証も成功しFTPS通信が確立したセキュアな状態でファイル操作が可能になっています。 SecureSocketでの、FTPS通信が成功した経験がある方、ぜひ教えてください。 (SocketでのFTP通信のサンプルはよく見るのですが... SecureSocketでのFTPS通信ができなくて。。) お願いします。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
mshs | 2015-8-27 7:16 |
投稿するにはまず登録を | |