![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
takamichi | 投稿日時: 2012-5-14 15:39 |
一見さん ![]() ![]() 登録日: 2012-4-26 居住地: 投稿: 3 |
Re: Air for iOSでのFLVPlayback Sourceについて 自己レスです。
FLVPlayback.sourceにパスを指定するときに先頭に"file://"を付けることで絶対パスを指定したFLVファイルの再生ができました。 //appID.Appパスの親フォルダのパス取得 apppath= new File(File.applicationDirectory.nativePath).parent.nativePath; //Documentsフォルダの指定 var docpath:string = apppath + "/Documents/"; FLVPlayback.source = "file://"+docpath; |
takamichi | 投稿日時: 2012-4-28 13:17 |
一見さん ![]() ![]() 登録日: 2012-4-26 居住地: 投稿: 3 |
Re: Air for iOSでのFLVPlayback Sourceについて レス有り難う御座います。
絶対パスはfileクラスを使って取得して、sourceに代入して います。 var apppath:string; //Appパスの親フォルダのパス取得 apppath= new File(File.applicationDirectory.nativePath).parent.nativePath; var docpath:string = apppath + "/Documents/"; FLVPlayback.source = docpath; 上記のパスだと、「/var/...」 となるので、Windowsだと相対パスとして判断されますよね・・・。 更なるご教授宜しくお願いします。 |
arkw | 投稿日時: 2012-4-27 11:09 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2006-1-10 居住地: 投稿: 167 |
Re: Air for iOSでのFLVPlayback Sourceについて 絶対パスは、どのようなに指定していますか?
***の部分はどのように取得していますか?
|
takamichi | 投稿日時: 2012-4-26 9:35 |
一見さん ![]() ![]() 登録日: 2012-4-26 居住地: 投稿: 3 |
Air for iOSでのFLVPlayback Sourceについて こんにちは。
初めて投稿させていただきます。 Flash CS5.5 の AIR for iOS でiPad用のアプリを作成していて、 FLVPlayback 2.5でFLV形式の動画を表示させています。 そこで質問があります。 FLVPlaybackプロパティのSourceへのFLVパス指定についてですが、 IPAにFLVファイルを含めた状態で、sourceにFLVファイル名(フォルダ指定除く)を指定した場合はiPadでは問題なく再生されます。 しかし、iPadのDocumentsフォルダに幾つかのFLVファイルを置いて、コンボボックスなどで利用者が選択出来るようにしたいとき、 sourceには絶対パスの指定をする必要があるかと思いますが、 下記のパスを指定してもファイルが存在しないようなエラーになります。 /var/mobile/Applications/***-***-***-***/Documents/***.flv ひょっとして相対的なパスとして認識されているのでしょうか? 絶対パスとして指定する方法をご存じの方、何卒ご教授お願い致します。 |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |